自分で作ったり提供したりするものは、まず自分自身で使ってみろろということです。自分じゃ使わないものなら人はいくらでも無責任にも無思考にもなれる。そういう投げやりな「サービス」やら「プロダクツ」なんて、だれだってイヤだ。自分が作り手と同時に利用者の立場になれば、ちゃんと使えるレベルのものを提供しようとします。

2010年9月29日水曜日

html5+javascriptの初体験

html5ドキュメント内容を処理するため、javascriptが必要不可欠です、このトピックでこの二つの技術の統合処理を紹介します。

サンプル:
http://html5next.appspot.com/html5js.html


html5ソース:
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <meta charset="utf-8" />
  <title>Query Selector デモ</title>
  <style type="text/css">
    td {
      border-style: solid;
      border-width: 1px;
      font-size: 300%;
    }
    td:hover {
      background-color: cyan;
    }
    #hoverResult {
      color: green;
      font-size: 200%;
    }
  </style>
</head>

<body>
  <section>
    <!-- create a table with a 3 by 3 cell display -->
    <table>
      <tr>
        <td>A1</td> <td>A2</td> <td>A3</td>
      </tr>
      <tr>
        <td>B1</td> <td>B2</td> <td>B3</td>
      </tr>
      <tr>
        <td>C1</td> <td>C2</td> <td>C3</td>
      </tr>
    </table>

    <div>下記のボタンにフォーカスを与えてから、マウスでテーブルセルの上に置いて【Enter】キーを押してください。【querySelector('td:hover')を利用】</div>
    <button type="button" id="findHover" autofocus>'td:hover'を検索する</button>
    <div id="hoverResult"></div>

    <script type="text/javascript">
      document.getElementById("findHover").onclick = function() {
        // find the table cell currently hovered in the page
        var hovered = document.querySelector("td:hover");
        if (hovered)
           document.getElementById("hoverResult").innerHTML = hovered.innerHTML;
      }
    </script>
  </section>
</body>
</html>

0 件のコメント:

コメントを投稿

ホームページ