自分で作ったり提供したりするものは、まず自分自身で使ってみろろということです。自分じゃ使わないものなら人はいくらでも無責任にも無思考にもなれる。そういう投げやりな「サービス」やら「プロダクツ」なんて、だれだってイヤだ。自分が作り手と同時に利用者の立場になれば、ちゃんと使えるレベルのものを提供しようとします。

2014年1月4日土曜日

grunt入門

ビルドツールgruntの最初の入門サンプルを紹介します。

http://gruntjs.com/

まず、インストールを

sudo npm install -g generator-kraken

このコマンドはyo, grunt, bower, kerkenjsを一括にインストールできます。

gruntだけインストールしたい場合、このコマンドです。

npm install -g grunt-cli

インストールしたら、フォルダを作って、下記の二つのファイルを用意します。

package.json
Gruntfile.js


package.json
{
    "name": "my-project-name",
    "version": "0.1.0",
    "devDependencies": {
        "grunt": "~0.4.2",
        "grunt-contrib-concat": "~0.1.2",
        "grunt-contrib-watch": "~0.5.3",
        "grunt-contrib-qunit": "~0.1.1",
        "grunt-contrib-jshint": "~0.6.3",
        "grunt-contrib-nodeunit": "~0.2.0",
        "grunt-contrib-uglify": "~0.2.2"
    }
}

Gruntfile.js
'use strict';

module.exports = function (grunt) {
    grunt.initConfig({
        pkg: grunt.file.readJSON('package.json'),
        uglify: {
            options: {
                banner: '/*! <%=pkg.name%> <%= grunt.template.today("yyyy-mm-dd") %> */\n'
            },
            build100: {
                src: 'src/js/*.js',
                dest: 'dist/build100.min.js'
            }
        }
    });

    grunt.loadNpmTasks('grunt-contrib-jshint');
    grunt.loadNpmTasks('grunt-contrib-qunit');
    grunt.loadNpmTasks('grunt-contrib-watch');
    grunt.loadNpmTasks('grunt-contrib-concat');
    grunt.loadNpmTasks('grunt-contrib-uglify');

    grunt.registerTask('default', [
        'uglify'
    ]);
};

#grunt実行
grunt or grunt uglify

このコマンドはuglifyプラグインを使って、buildフォルダにbuild100.min.jsを作成します。

他のプラグインの使い方は今回は割愛して、今後は紹介します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ホームページ